SEO対策 SEO対策におすすめ!Google Chrome拡張機能15選

WEBサイトやブログを運営する人にとってSEOはとても大事なものですが、細かな作業の繰り返しで手間や時間もかかり、想像以上に苦労されている方も多いのではないでしょうか。
Google Chromeには、SEO対策において手間のかかる作業の効率を劇的にアップできる便利な拡張機能が多く揃っています。
今回は、その中からSEO対策に使えるおすすめのGoogle Chrome拡張機能15選を紹介します。SEO初心者の方でも簡単に使えるツールばかりなので、まだ導入されていない方はぜひ使ってみてください。
- 1.SEO対策に使えるGoogle Chromeの拡張機能15選
- 1-1.Lighthouse
- 1-2.MozBar
- 1-3.SEO META in 1 CLICK
- 1-4.Extract People also search phrases in Google
- 1-5.META SEO inspector
- 1-6.NoFollow
- 1-7.ツイートカウンター for Twitter
- 1-8.Alt & Meta viewer
- 1-9.Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
- 1-10.Popup Image Alt Attribute
- 1-11.はてなブックマーク
- 1-12.かんたん文字数カウント
- 1-13.Open SEO Stats
- 1-14.Checkbot: SEO, Web Speed & Security Tester
- 1-15.Wordtracker Scout
SEO対策に使えるGoogle Chromeの拡張機能15選【比較表】
ツール名 | 利用料金 | サービス
提供元 |
登録
ログイン |
日本語版 | 日本語検索 |
Lighthouse | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
MozBar | 無料 | 海外 | ○ | - | ○ |
SEO META in 1 CLICK | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
Extract People also search phrases in Google | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
META SEO inspector | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
NoFollow | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
ツイートカウンター for Twitter | 無料 | 国内 | - | - | ○ |
Alt & Meta viewer | 無料 | 国内 | - | ○ | ○ |
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google) | 無料 | 海外 | - | ○ | ○ |
Popup Image Alt Attribute | 無料 | 国内 | - | ○ | ○ |
はてなブックマーク | 無料 | 国内 | - | ○ | ○ |
かんたん文字数カウント | 無料 | 国内 | - | ○ | ○ |
Open SEO Stats | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
Checkbot: SEO, Web Speed & Security Tester | 無料 | 海外 | - | - | ○ |
Wordtracker Scout | 無料 | 海外 | - | - | - |
○:あり
-:なし
日本語検索:日本語キーワードの検索に対応しているかどうか。
Lighthouse

Lighthouse(ライトハウス)は、2018年にGoogleの公式SEOチェックツールに追加されたWEBサイトの品質向上に役立つ拡張機能です。
この拡張機能は、検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドの内容に基づきページのパフォーマンスやアクセシビリティなどを測定したり、モバイルフレンドリーテスト、ページタイトルやディスクリプション、アンカーテキストなどの確認できたりと、ページに対するSEOチェックがスコア形式で表示されます。
WEBサイトのパフォーマンスを測定するツールが多く、何を使えばいいか悩んだときには、手っ取り早くSEOチェックができるこの拡張機能を導入すれば、簡単にWEBサイトの解析やSEO分析ができるようになります。
デフォルトは英語表記になっていますが、日本語に翻訳して表示させることも可能です。
ツール名 |
Lighthouse(ライトハウス) |
サービス提供元 |
海外サービス:Google Developers 日本語版:なし(日本語に翻訳可能) |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
サイトのパフォーマンスを確認できる アクセシビリティの状況を確認できる プログレッシブウェブアプリ(PWA)対応状況を確認できる SEOの対策状況がスコアリングされて表示される |
使用回数制限 |
なし |
MozBar

MozBarは、アメリカの有名SEO会社Mozが提供しているGoogle Chrome拡張機能です。
この拡張機能を導入すると、表示されているWEBサイトのオーソリティ(権威性・ドメインパワー)やドメイン全体の外部リンク数などを確認できます。
例えば、ページの権威性はPA、ドメインの権威性はDAと表示され、数値が高いほど権威性が高いことを表します。さらに【Link Analysis】という項目をクリックするとOpen Site Explorerにジャンプし、さらに詳しいデータの分析が可能です。
MozBarはメモリを消耗しやすいので、使用しない場合はMozBarのアイコンをクリックして有効の状態から無効の状態に切り替えておきましょう。
ツール名 |
MozBar(モズバー) |
サービス提供元 |
海外サービス:Moz 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:必要 ログイン:必要 |
主要機能 |
ページの権威性を確認できる ドメインの権威性を確認できる ドメイン全体の外部リンク数を確認できる Open Site Explorerに移動して詳しいデータを確認できる |
使用回数制限 |
なし |
SEO META in 1 CLICK

SEO META in 1 CLICKは、表示中のページで設定されているtitle(タイトル)やmeta description(メタディレクション)、Canonical(カノニカル)といったmeta情報を確認できるGoogle Chromeの拡張機能です。
Chromeにインストールするとアドレスバーにアイコンが表示されるので、meta情報を確認したいページを開いたらそのアイコンをクリックします。すると、そのページの見出しタグや画像、リンク数など、SEO対策をする上で重要とされている要素をすぐに確認できます。
さらに、【Social】の項目をチェックすると、FacebookやTwitterなどのSNS関連の設定がきちんと行われているかを確認できます。OGP設定や画像の設定に漏れがあった場合は、早期発見につながるので便利です。
ツール名 |
SEO META in 1 CLICK (エスイーオー メタ イン ワン クリック) |
サービス提供元 |
海外サービス:SEO META DATA in 1 CLICK 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
meta情報を確認できる SNS関連の設定状況を確認できる |
使用回数制限 |
なし |
Extract People also search phrases in Google

Extract People also search phrases in Googleは、サジェストキーワードを一覧形式で表示させられるChrome拡張機能です。
拡張機能をインストールしてからキーワード検索をすると、検索結果画面の右側にサジェストキーワードの一覧が表示されます。表示されたサジェストキーワードの一覧をドラッグ&コピーして、Exactに貼り付けられるのでキーワード選定にかかる時間を短縮できます。
ツール名 |
Extract People also search phrases in Google (エクストラクト ピープル オールソー サーチ フレーゼズ イン グーグル) |
サービス提供元 |
海外サービス:jakdelatseo.cz 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
掛け合わせパターンが自動で作成される キャンペーンや広告の構成を作成できる マッチタイプを選択して掛け合わせパターンを絞り込める 調査結果をコピーできる |
使用回数制限 |
なし |
Extract People also search phrases in Google
META SEO inspector

META SEO inspectorは、タイトルやディスクリプションなどのmeta情報をはじめ、OGPの設定やalt属性漏れなどを確認できるChrome拡張機能です。
Chromeに追加すると専用アイコンが表示されます。調べたいページを表示させて、アイコンをクリックするとそのページに関するmeta情報やOGP設定状況などの詳細が表示されます。
また、HTMLコーディングをしている場合、h1タグの使いすぎや画像にalt属性がないなど、何らかの問題が発生しているときは警告(WARNING)が表示されるようになっています。
ツール名 |
META SEO inspector(メタ エスイーオー インスペクター) |
サービス提供元 |
海外サービス:omiod.com 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
meta情報を確認できる OGPの設定やalt属性漏れなどを確認できる 問題点が警告として表示される |
使用回数制限 |
なし |
NoFollow

NoFollowは、表示しているページのリンクの中からnofollow属性が付いたものを確認できるChrome拡張機能です。
特定のリンクを検索エンジンに辿らせない、あるいはリンク先にページ評価が受け渡ることを無効化するために設置する属性のことをnofollow属性といいます。この拡張機能をChromeに追加すると、そのページ内でnofollow属性が付いているリンクが赤い点線枠で囲われて表示されるので、どのリンクがnofollow設定されているのかを一目で確認できます。
ツール名 |
NoFollow(ノーフォーロー) |
サービス提供元 |
海外サービス:IgorWare 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
nofollow属性が付いたリンクを確認できる nofollow対象のリンクは赤い点線枠で囲われる |
使用回数制限 |
なし |
ツイートカウンター for Twitter

ツイートカウンター for Twitterは、閲覧中のページに関するTwitterのつぶやきと件数を表示できるChrome拡張機能です。
TwitterなどのSNSで大きな反響があり、大量に拡散されているコンテンツは多くの場合検索結果に上位表示される傾向にあります。SNSシェアによる直接的なSEO効果はありませんが、間接的なSEO効果を狙うことは可能とされているので、Twitterのつぶやきや件数を確認できる拡張機能を積極的に活用しましょう。
ちなみに、この拡張機能はタブを切り替えることでFacebookやはてなブックマークなどの各種SNSメディアでのシェア数などを確認できます。
ツール名 |
ツイートカウンター for Twitter |
サービス提供元 |
国内サービス:オレラボ 日本語版:Chromeウェブストア概要は日本語記載 |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
Twitterのつぶやきを表示できる Twitterのつぶやき件数を表示できる Facebookやはてなブックマークなどに切り替えられる |
使用回数制限 |
なし |
Alt & Meta viewer

Alt & Meta viewerは、ページ内の設置されている画像のalt属性や画像のサイズ、meta情報を確認できるChrome拡張機能です。
この拡張機能をChromeに追加すれば、わざわざソースを表示させなくても、alt属性やmeta情報を確認できて非常に便利です。
例えば、Chromeに追加したあとに表示されるアイコンをクリックすると、[画像のAlt表示][Title Meta表示]という項目が表示されます。[画像のAlt表示]をクリックするとツールチップが表示され、alt属性のmeta情報や画像のサイズを確認できます。
また、[Title Meta表示]をクリックするとtitleタグやmetaタグの詳細が表示され、viewportやOGP設定、Twitterカードなどの情報も確認できるので非常に便利です。
ツール名 |
Alt & Meta viewer(オルト アンド メタ ビューアー) |
サービス提供元 |
国内サービス:googflogs.app 日本語版:あり |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
画像のalt属性を確認できる 画像のサイズを確認できる meta情報を確認できる viewport/OGP設定/Twitterカードなどの情報を確認できる |
使用回数制限 |
なし |
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)

Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)は、Googleアナリティクスに情報が送信されないようにするChrome拡張機能です。
自社サイトにGoogleアナリティクスを導入している時に、自分がアクセスした分まで1ユーザーとカウントされてしまい、正確なWEBサイト解析ができなくなってしまいます。
そういった時にGoogle Analytics オプトアウト アドオンをChromeに追加すれば、自分のアカウントからアクセスしたデータが無効化され、Googleアナリティクスが情報を取り込まないように設定できます。
ツール名 |
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google) |
サービス提供元 |
海外サービス:ga-extension-publishers 日本語版:あり |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
Googleアナリティクスに情報を送信しないよう設定できる 自分のアカウントからアクセスしたデータを無効化できる 一回設定すればIPアドレスが変更になっても無効化が続く |
使用回数制限 |
なし |
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
Popup Image Alt Attribute

Popup Image Alt Attributeは、WEBサイト内のaltタグ(画像に設定するキーワード)をポップアップで表示してくれるChrome拡張機能です。
ソースを表示させることなくaltタグを確認できるので、自社サイトのページ内の画像にきちんとaltタグが設定されているかを確認できて便利です。また、自社サイトと同じ手順で他サイトのaltタグを確認できるので、競合サイトではaltタグにどういったキーワードやテキストを含めているのかをチェックしてSEO対策のヒントとして活用できます。
ツール名 |
Popup Image Alt Attribute (ポップアップ イメージ オルト アトリビュート) |
サービス提供元 |
国内サービス:2nd.jpn 日本語版サイト:あり |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
WEBサイト内のaltタグを表示できる altタグ内のキーワードを確認できる 競合サイトのaltタグをチェックできる サイト内の画像にaltタグが設定されているか確認できる |
使用回数制限 |
なし |
はてなブックマーク

はてなブックマークは、ページのはてブ数やコメントをChrome上で見えるようにするChrome拡張機能です。
拡張機能をインストールするとツールバーにアイコンが表示されて、それをクリックすることではてブ数(ブックマーク数)やコメントなどをすぐに確認できる便利な機能です。
はてなブックマークは、そのページがどのくらい注目を集めているか知れるだけでなく、Google検索エンジンのアルゴリズムに含まれているとされる外部リンクや権威性、信頼性といった指標になっている可能性があるので、SEOの観点からも重要視されています。
ツール名 |
はてなブックマーク |
サービス提供元 |
国内サービス:株式会社はてな 日本語版:あり |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
はてなブックマークにおけるブックマーク数を確認できる ページに対するコメントを確認できる |
使用回数制限 |
なし |
かんたん文字数カウント

かんたん文字数カウントは、その名の通りテキストの文字数を数えるときに使うChrome拡張機能です。
別タブを開かなくてもその場ですぐに文字数をカウントできるので、作業効率を格段にアップさせることができます。
文字数が検索順位に直接的な影響はないとされています。ただ、SEOを意識してGoogleに評価されすいコンテンツを作成しようと思ったら必然的に文字数は増えていき上位表示されやすい傾向にあります。
闇雲に文字数を増やすだけではあまり意味がないので、対策キーワード上位表示されている競合サイトの文字数をこのかんたん文字数カウントという拡張機能を使ってチェックし、その文字数を目安にユーザーにとって有益な中身の濃いコンテンツを作ることを意識することが大切です。
ツール名 |
かんたん文字数カウント |
サービス提供元 |
国内サービス:ハイパス株式会社 日本語版サイト:あり |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
テキストの文字数を数えることができる |
使用回数制限 |
プランによって制限が異なる |
Open SEO Stats

Open SEO Statsは、WEBサイトを分析するためのChrome拡張機能です。
海外製ではありますが、インデックス数や外部リンク数、トラフィックランク、タイトルタグやディスクリプションタグなどのmeta情報、ページスピードなど、WEBサイトのあらゆる指標を調べることができます。
これらすべての機能を完全無料で利用でき、はじめての方にも使いやすく分かりやすくなっているので、自社サイトの分析だけでなく、競合サイトのページ分析にも重宝しそうです。
ツール名 |
Open SEO Stats(オープン エスイーオー ステータス) |
サービス提供元 |
海外サービス:ChromeFans 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
インデックス数を表示できる 外部リンク数を確認できる トラフィックランクを確認できる タイトルタグやディスクリプションタグなどを調査できる WEBサイトの表示スピードを確認できる |
使用回数制限 |
なし |
Checkbot: SEO, Web Speed & Security Tester

Checkbot: SEO, Web Speed & Security Testerは、指定したサイトのSEOや読み込みスピード、セキュリティを簡単にチェックできるChrome拡張機能です。
使い方はとても簡単で、まずは拡張機能をインストールした上でページを開きます。次に専用のアイコンをクリックして別タブを開き、[Start]ボタンをクリックします。すると、クローリングが始まって検索が完了すると検証結果のサマリーが表示されます。
SEOの検索結果を確認すると、現時点での改善点が提示されます。エラーが生じている部分は数値が赤色で表示されるので、詳細を確認してエラーを修正しましょう。SEOの項目と同様に読み込みスピードやセキュリティの項目でもエラー箇所を確認できます。
それぞれの項目を確認する作業は非常に手間がかかるので、こういった拡張機能を使ってエラーの確認や修正作業にかかる負担を減らしていきましょう。
ツール名 |
Checkbot: SEO, Web Speed & Security Tester (チェックボット エスイーオー ウェブ スピード アンド セキュリティ テスター) |
サービス提供元 |
海外サービス:Checkbot 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
指定したサイトのSEOの検証ができる WEBサイトの読み込みスピードを確認できる セキュリティの状態を確認できる WEBサイト内のエラーを確認できる |
使用回数制限 |
なし |
Checkbot: SEO, Web Speed & Security Tester
Wordtracker Scout

Wordtracker Scoutは、表示されているコンテンツの中から、そのコンテンツに関連するキーワードアイデアを見つけるための拡張機能です。
Chromeにインストールして有効化されると[W]のアイコンが表示されます。コンテンツを開き、そのアイコンをクリックすると自動的に検索がスタートして大量の関連キーワードが表示されます。
無料で使える拡張機能ですが日本語サイトに対応していないため、今のところ海外向けWEBサイトを運営している方向けの拡張機能といえるでしょう。
ツール名 |
Wordtracker Scout(ワードトラッカー スカウト) |
サービス提供元 |
海外サービス:Wordtracker 日本語版:なし |
利用価格 |
無料 |
登録・ログイン要否 |
登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 |
コンテンツの表示中に関連キーワードを調査できる |
使用回数制限 |
なし |
今回紹介したSEO対策に役立つChrome拡張機能15選は、どれもSEO対策の手間を省き、作業効率を劇的にアップさせられる便利なものばかりで、使い方が簡単なのでSEO初心者の方でもすぐに作業を始められるのも大きな魅力です。
SEO対策といっても何から手をつけたら良いのかわからない、といった方には特にこのような便利なChrome拡張機能の導入をおすすめします。
以上、SEO対策に使えるおすすめのGoogle Chrome拡張機能15選についての解説でした。