SEO対策 おすすめSEOキーワード選定ツール32選!有料・無料・目的別に紹介

SEO対策をはじめようと思ったら、避けて通れない作業がキーワード選定です。どのようなキーワードを選ぶかによって、SEO対策で成功するか失敗するかを左右するといっても過言ではありません。
ユーザーの検索意図や何を求めているのかを知るためにもキーワード選定はとても大事な作業です。
ただ、キーワードによって検索ボリュームや上位表示する難易度などが色々と異なるので、慣れるまではかなりの時間と労力を費やしてしまい、キーワード選定に苦手意識を抱いている人も少なくないようです。
そういった時に活用したいのが、キーワード選定の時間短縮や正確な分析をする際に欠かせない便利なキーワードツールです。一括りにキーワードツールといっても、それぞれのツールによって様々な機能があります。
そこで今回は、SEO対策に役立つツールの中から厳選したおすすめのキーワードツール32選を紹介します!
32個のキーワードツールの機能を比較した一覧表や、おすすめのキーワードツールを目的別に分けて紹介していますので、ぜひキーワードツール選びの参考にしてください。
ツール名 | 利用 料金 |
提供元 | 日本版 | 日本語 検索 |
検索ボリューム | 関連語 | 共起語 | 難易度 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キーワードプランナー | 無料 | 海外 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
Ubersuggest | 無料 | 海外 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
Ahrefs | 有料※ | 海外 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
kwfinder.com | フリーミアム | 海外 | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
SERPStat | フリーミアム | 海外 | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
ツール名 | 利用 料金 |
提供元 | 日本版 | 日本語 検索 |
検索ボリューム | 関連語 | 共起語 | 難易度 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関連キーワード取得ツール(仮名・β版) | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
グーグルサジェストキーワード一括DLツール | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
goodkeyword | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ |
KOUHO.jp | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
キーワードウォッチャー | フリーミアム | 国内 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
Keyword Explorer | 有料※ | 海外 | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
keyword.io | フリーミアム | 海外 | - | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
KeywordTool | フリーミアム | 海外 | - | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
Soovle | 無料 | 海外 | - | ○ | - | ○ | - | - | - |
Weblio類語辞典 | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
Yahoo!知恵袋 | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
教えて!goo | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
Quora | 無料 | 海外 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
連想類語辞典: 日本語シソーラス | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
ツール名 | 利用 料金 |
提供元 | 日本版 | 日本語 検索 |
検索ボリューム | 関連語 | 共起語 | 難易度 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共起語検索ツール- Neo Inspiration | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - |
共起語分析ツール | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - |
上位サイトの使用キーワード抽出ツール(共起語)「LSI調査」 | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - |
LSIGraph | フリーミアム | 海外 | - | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
Wordstream’s Free Keyword Tools | 有料※ | 海外 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ツール名 | 利用 料金 |
提供元 | 日本版 | 日本語 検索 |
検索ボリューム | 関連語 | 共起語 | 難易度 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Googleトレンド | 無料 | 海外 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
cotoha.com | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ |
Yahoo!リアルタイム検索 | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ |
ツール名 | 利用 料金 |
提供元 | 日本版 | 日本語 検索 |
検索ボリューム | 関連語 | 共起語 | 難易度 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Google Autocomplete Keyword Tool | フリーミアム | 海外 | - | - | - | ○ | - | - | - |
Jaaxy | フリーミアム | 海外 | - | - | ○ | ○ | - | ○ | - |
Long Tail Pro | 有料※ | 海外 | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
ツール名 | 利用 料金 |
提供元 | 日本版 | 日本語 検索 |
検索ボリューム | 関連語 | 共起語 | 難易度 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OMUSUBI | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ |
keysearch Beta | 無料 | 国内 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ |
○:あり
-:なし
有料※:無料トライアル版があります。
フリーミアム:基本的なサービスは無料で特別な機能は有料になります。
日本語対応:日本語のキーワードに対応しているかどうか。
おすすめのキーワード選定ツール5選
キーワードの検索ボリュームやサジェストキーワード、上位表示するための難易度、競合の強さなど、キーワード選定において特に重要な情報を幅広く調査できるキーワード選定の鉄板とも言うべきキーワードツールをまとめています。
- キーワードプランナー
- Ubersuggest
- Ahrefs
- kwfinder.com
- SERPStat
キーワードプランナー

キーワードプランナーは、Googleが無料で提供しているGoogle広告の運用ツールです。
本来は、Google広告を出稿する際に広告主が参考にする情報を調査するためのツールですが、SEO対策におけるキーワード選定にも活用できる万能ツールです。
キーワードプランナーの特徴は、Googleの検索エンジンでの検索ボリュームを基に関連キーワードの抽出やキーワードの競合性など、キーワード選定をする際の参考になる重要な情報を調べられるということです。
以前は、すべての機能を無料で使えていましたが、一部の仕様が変更された現在はGoogle広告で広告を出稿していないアカウントではあいまいな検索ボリュームが表示されるなど利用が制限されています。
ツール名 | キーワードプランナー |
サービス提供元 | 海外サービス:Google
日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン | 登録:Googleアカウント・Google広告の登録必要 ログイン:毎回必要 |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
競合性を調べられる 関連キーワードの取得 キーワード候補の取得 地域・言語・検索ネットワークごとのキーワード候補の取得 過去の傾向データが分かる フィルタによる絞り込み 取得した情報をダウンロード |
使用回数制限 | なし |
Ubersuggest

Ubersuggest(ウーバーサジェスト)の最大の魅力は、全ての機能を制限なしに完全無料で利用できることです。煩わしい会員登録やログインの必要がなく、使い方や見た目も非常にシンプルなのでSEOキーワード初心者の方でも質の高いキーワード分析を実施できます。
調査対象キーワードの詳細な検索ボリュームを確認できる他、大量の関連キーワードを一括ダウンロード、キーワードのトレンド推移、SEO難易度、そしてSERP分析なども全て無料で確認できます。
海外サービスではありますが、2018年からは日本語に対応しているので安心です。
ツール名 | Ubersuggest(ウーバーサジェスト) |
サービス提供元 | 海外サービス: Neil Patel
日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要 ログイン:不要 |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
SEO難易度のチェック 検索需要の推移が分かる キーワードサジェストの抽出 キーワード候補の取得 SERP分析 SNSシェアの数 リスティング広告の有料難易度のチェック クリック単価の金額が分かる ドメインスコアの高低が分かる CSV形式でデータの保存 |
使用回数制限 | なし |
Ahrefs

Ahrefs(エイチレフス)は、SEOの被リンク分析や競合調査を中心に利用するSEOツールです。
キーワード選定に役立つ検索ボリュームやサジェストキーワード、キーワード難易度、クリック率、SERPのランキング変動などの調査は、キーワードエクスプローラーという機能を使います。
Ahrefsの魅力は、何といってもGoogle検索エンジンの3倍の規模にあたると言われる膨大な量のデータに基づく情報と精度の高さです。1日に最大60億ページものWEBページをクロールすることもある世界トップクラスのSEOツールです。
日本語対応の有料ツールですが、ライトプランとスタンダードプランは7日間の有償トライアルから始められます。
ツール名 | Ahrefs(エイチレフス) |
サービス提供元 | 海外サービス: A kwfinder.com hrefs
日本語版:あり |
利用価格 | 有料(7日間の有償トライアルあり) |
登録・ログイン要否 | 登録:必要 ログイン:毎回必要 |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
サジェストキーワードが分かる 関連キーワードが分かる キーワード難易度の調査 クリック率の調査 調査対象キーワードの親トピックの調査 SERPのランキング変動をチャート化 上位表示している他のキーワードを確認 該当キーワードの新しいコンテンツをチェック CSVファイルやPDFファイルでダウンロード |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
kwfinder.com

kwfinder.com(ケイ・ダブリュー・ファインダー・ドットコム)のKWFinder機能を使うと、キーワードの検索ボリュームや競合サイトの調査、SEO難易度、サジェストキーワードの調査などを一度にまとめて行えるキーワード分析ツールです。
海外の企業が提供しているツールで日本語対応はしていませんが、日本語の検索エンジンに対応しているのでオウンドメディアのコンテンツ制作やロングテールキーワードなどを探すためのツールとして活用できます。
キーワード選定に役立つ様々な情報を調査できますが、デザインがシンプルで調査結果が色分けされてみやすくなっているので、慣れてくればキーワード選定の作業がさらに簡単になります。
ツール名 | kwfinder.com
(ケイ ダブリュー ファインダー ドットコム) |
サービス提供元 | 海外サービス:mangools
日本語版:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:不要(有料プランは必要) ログイン:不要(有料プランは必要) |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
サジェストキーワードが分かる SEO難易度が分かる 検索上位の競合サイト調査 検索トレンドの変化をグラフで確認できる クリック単価の調査 SERP分析 ドメインレベルやページオーソリティーの値を確認できる MozRankの値による人気スコアが表示される キーワードの一括入力とダウンロード |
使用回数制限 | 無料版は1日3回まで |
SERPStat

SERPStat(サープスタット)は、海外の企業が提供するキーワード分析ツールです。日本語版はありませんが、日本語版のGoogle検索エンジン対応なので大量のキーワード候補を探す際に役立ちます。
キーワード選定に役立つ機能だけでなく、バックリンク分析やサイト監査などSEO対策に役立つ便利な機能が揃っていることが特徴のツールです。
会員登録やログインの必要なく無料で利用できる機能もありますが、利用制限が設けられているので限界に達した場合は制限が解除されるまで待つ必要があります。制限を気にせずに活用するには有料プランを利用するのがベストです。
ツール名 | SERPStat(サープスタット) |
サービス提供元 | 海外サービス: Netpeak
日本語版:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:不要(有料プランは必要) ログイン:不要(有料プランは必要) |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
サジェストキーワードが分かる 関連キーワードが分かる 自然検索における競合サイト調査 クリック単価が分かる キーワードの難易度が分かる キーワードのトレンドが分かる 該当キーワードに対して想定される質問が分かる SERP分析 |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
関連キーワード調査におすすめのキーワード選定ツール14選
関連キーワードは、検索キーワードと一緒に検索されやすいキーワードのことです。
例えば、Googleの検索エンジンでSEOと検索すると、検索結果画面の一番下に「SEOに関連する検索キーワード」と書かれて複数のキーワードが表示されますが、これが関連キーワードです。
サジェストキーワードは、キーワードを検索するときに提案される検索キーワードのことです。
例えば、Googleの検索エンジンの検索窓にSEOと入力するとその下に複数のキーワードが候補として自動で表示されますが、これがサジェストキーワードです。
関連キーワードとサジェストキーワードの情報は、そのキーワードを検索したユーザーが何を知りたいのかを推測して、サイトやページのタイトル名や見出しなどのキーワード選定がしやすくなるなど、SEO対策に大いに活用できます。
関連キーワードやサジェストキーワードを調査できる便利なキーワードツールがたくさんあるので、それぞれの特徴などを参考にしながら積極的に利用してSEO対策に活かしましょう。
- 関連キーワード取得ツール(仮名・β版)
- グーグルサジェスト キーワード一括DLツール
- goodkeyword
- KOUHO.jp
- キーワードウォッチャー
- Keyword Explorer
- keyword.io
- KeywordTool
- Soovle
- Weblio類語辞典
- Yahoo!知恵袋
- 教えて!goo
- Quora
- 連想類語辞典: 日本語シソーラス
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)

*現在は「ラッコキーワード」という名前に改名されています。
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)は、会員登録不要で利用できる無料の関連キーワード取得ツールです。
使い方は非常にシンプルで、どのキーワードに対してSEO対策をしようか考えているときにキーワードを入力して検索をすると、Googleサジェストのデータを元にサジェストキーワードを一括取得できます。
また、サジェストキーワードの他にも、Yahoo!知恵袋や教えて!gooの検索結果が表示されるので、ユーザーの検索意図などを判断するのにも役立ちます。
ツール名 | 関連キーワード取得ツール(仮名・β版) |
サービス提供元 | 国内サービス: 株式会社シンクラフト
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 関連キーワードを一括表示できる
Googleサジェストのサジェストキーワードを取得できる Yahoo!知恵袋や教えて!gooの検索結果が表示される |
使用回数制限 | なし(過剰な利用が発生した際は制限が掛かる可能性あり) |
グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

グーグルサジェスト キーワード一括DLツールは、調べたいキーワードを入力して検索をクリックするだけでキーワード候補となるサジェストキーワードを表示でき、一度の操作でデータをダウンロードできる便利なツールです。
キーワード候補の抽出に掛かる時間を短縮できるほか、ここでダウンロードしたデータは他のキーワードツールで使って検索ボリュームなどをチェックする際に活用するなど、さまざまな使い道があります。
ちなみに、Yahoo! JAPANのサジェスト機能で表示されるキーワード候補を一括ダウンロードできる「ヤフーサジェスト キーワード一括DLツール」というツールもあります。
ツール名 | グーグルサジェスト キーワード一括DLツール |
サービス提供元 | 国内サービス: 株式会社ファーストメディア
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | サジェストキーワードをCSVで一括ダウンロード
Googleサジェストで表示されるキーワード候補を取得可能 |
使用回数制限 | なし |
goodkeyword

*現在は「ラッコキーワード」というツールになっています。
goodkeyword(グッドキーワード)は、GoogleやBing、Yahoo!、マルチサジェスト、Amazonや楽天市場などのサジェストキーワードを一括で調べられるキーワードツールです。
使い方は簡単で、調べたいキーワードを入力して検索ボタンをクリックすると調査結果が一覧で表示されるようになっています。表示されたサジェストキーワードはコピーできるので、他のキーワードツールに貼り付けてキーワード分析に活用するといった使い方もできます。
goodkeywordは、サジェストキーワードだけでなく、Googleトレンドのデータがグラフ表示されるので、2004年から現在までのキーワードのトレンド推移を確認できます。
ツール名 | goodkeyword(グッドキーワード) |
サービス提供元 | 国内サービス:goodkeyword
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | サジェストキーワードを表示できる
サジェストキーワードをすべてコピーできる Googleトレンドのデータを参照できる キーワードのトレンド動向を確認できる |
使用回数制限 | なし |
KOUHO.jp

KOUHO.jp(コウホ ドット コム)は、Googleサジェスト、Amazonサジェスト、楽天サジェスト、Bingサジェスト、はてな連想語、Yahoo!知恵袋、Twitter共起語の情報をもとに、多彩なキーワード候補を見つけられるサジェストキーワードツールです。
キーワード候補をリストアップする前にどのサイトから検索するかを指定します。調査結果の画面に表示された「全キーワードリスト(重複は削除済)」と表示されたボックスをクリックすると、そのまま全てのサジェストキーワードをコピーできます。
ツール名 | KOUHO.jp(コウホ ドット コム) |
サービス提供元 | 国内サービス:アイスタイル株式会社
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 下記の情報をもとに関連キーワードを分析できる
・Googleサジェスト ・Amazonサジェスト ・楽天サジェスト ・Bingサジェスト ・はてな連想語 ・Yahoo!知恵袋 ・Twitter共起語 調査結果に表示されたキーワードをコピーできる |
使用回数制限 | なし |
キーワードウォッチャー

キーワードウォッチャーは、指定したキーワードの日本国内の全検索回数や関連キーワードを調べられる検索キーワード調査ツールです。
有料プラン(ゴールドプラン)に登録すると検索キーワードの過去13か月のデータからキーワードの検索回数や人気の複合キーワードを確認できます。需要の推移がグラフで表示されるので、そのキーワードがいつどれだけ検索されているかを知ることができます。
また、キーワードウォッチャーならではの機能が関連ワードの抽出です。WEBサイトに訪問したユーザーがどういったキーワードに興味をもっているのかを知ることができる機能です。
会員登録をすれば有料プランの他、無料プランも利用できますが、1か月20回まで検索可能といった制限があります。
ツール名 | キーワードウォッチャー |
サービス提供元 | 国内サービス:株式会社クロスリスティング
日本語版サイト:あり |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:必要
ログイン:毎回必要 |
主要機能 | 関連キーワードが分かる
検索回数が分かる 過去13か月分のデータ取得できる 複合キーワードを検索できる ユーザーの興味関心の高い関連ワードを調べられる CSVでデータを出力できる フィルタリング機能を利用できる 検索回数の推移をグラフで表示できる |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
Keyword Explorer

Keyword Explorer(キーワード エクスプローラー)は、SEOツールの代表格のひとつMOZが提供するサジェストキーワード検索ツールで日本語のキーワードに対応しています。
外部リンクやSERPなどのデータを集計した結果から、キーワード候補となるサジェストキーワードを表示させたり、キーワードの難易度を示したりと、ターゲットキーワードに役立つ情報を得ることができます。
また、アカウント登録をすれば無料で利用できますが、無料版の場合は毎月検索できるキーワードの数に制限があります。30日間の無料トライアルを利用できるので、まずは一度試してみてから有料プランへの切り替えを検討するという選択もあります。
ツール名 | Keyword Explorer(キーワード エクスプローラー) |
サービス提供元 | 海外サービス: MOZ
日本語版サイト:なし |
利用価格 | 有料(30日間の無料トライアルあり) |
登録・ログイン要否 | 登録:必要
ログイン:毎回必要 |
主要機能 | サジェストキーワードを表示できる
キーワードの難易度が分かる SERP分析 月間の検索ボリュームが分かる キーワード機会が分かる キーワードのポテンシャルが分かる リスト機能でグルーピングできる |
使用回数制限 | 無料版は制限あり |
keyword.io

keyword.io(キーワード ドット アイオー)は、海外の企業が提供するサジェスト検索ツールです。
日本語のキーワードに対応して、GoogleやYouTube、Bing、ebay、Amazon、アリババにて検索されているキーワードを瞬時にリストアップしてくれます。
検索したキーワードと関連性の高いキーワード候補は、自動的にグループごとにフィルタがかけられ分類され見やすく、テキストファイルとしてダウンロードすることも可能です。
登録をすると無料で使えますが、有料プランに登録すると月間検索ボリュームや関連キーワード、広告単価、ロングテールキーワードなどの調査ができるようになります。
ツール名 | keyword.io(キーワード ドット アイオー) |
サービス提供元 | 海外サービス: WordStream
日本語版サイト:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:必要
ログイン:必要 |
主要機能 | キーワードと関連性の高い共起語を調べられる
Googleなどで検索されているキーワードが表示される 日本語のキーワードに対応している キーワードが自動でジャンルごとに分けられる 分類されたグループごとに調査できる テキストファイルでダウンロードできる |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
KeywordTool

KeywordTool(キーワードツール)は、Googleのサジェストキーワードを調査できるだけでなく、YouTubeやBing、AppStoreからもサジェストキーワードを高速リストアップできるキーワードツールです。
例えば、YouTubeから集客したい場合はYouTubeのサジェストキーワードや質問調でのキーワード、前置詞が使われたキーワードといったユニークなキーワードを抽出できます。
無料で使えるキーワードツールですが、検索ボリュームは上位5位までしか見ることができないなど制限があります。
ツール名 | KeywordTool(キーワードツール) |
サービス提供元 | 海外サービス:Key Tools
日本語版サイト:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:不要(有料プランは必要)
ログイン:不要(有料プランは毎回必要) |
主要機能 | Googleのサジェストキーワードを抽出できる
YouTubeやBing、AppStoreからもリストアップできる ロングテールキーワードのアイデアを取得できる 検索ボリュームが分かる キーワードのトレンドの傾向がわかる クリック単価が分かる 競合性が分かる 質問調でのキーワードの抽出 前置詞が使われたキーワードの抽出 |
使用回数制限 | 無料版は制限あり |
Soovle

Soovle(スーブル)は、Google・Wikipedia・amazon.com・Answer.com・Yahoo!・YouTube・bingなどの検索エンジンのサジェストキーワードをまとめて表示できるキーワードツールです。2019年2月時点で、YouTubeとYahoo!は日本語のキーワードに対応しているようです。
使い方は簡単で、中央にある検索窓にキーワードを打ち込むと自動的にサジェストキーワードが表示されます。また、各検索エンジンのロゴ上に表示されたサジェストキーワードをクリックすると、その検索エンジンのリンクに直接移動できるようになっています。
ちなみに、画面右上の[engine]をクリックすると、検索エンジン以外の媒体に入れ替えることができます。
ツール名 | Soovle(スーブル) |
サービス提供元 | 海外サービス:Soovle
日本語版サイト:なし |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | サジェストキーワードを表示できる
検索したい検索エンジンや媒体を入れ替えて調査できる 表示されたキーワードから直接リンク先に移動できる |
使用回数制限 | なし |
Weblio類語辞典

Weblio類語辞典は、キーワードツールとして使える無料の類義語辞典です。
キーワードを入力して検索すると、そのキーワードと似たような意味で言い回しが異なるキーワードを瞬時に表示してくれます。言い回しが変わるとユーザーが求めるニーズが異なるので、Weblio類語辞典に表示されたキーワードを元にコンテンツ内容の幅を広げる、といった使い方もおすすめです。
ツール名 | Weblio類語辞典 |
サービス提供元 | 国内サービス:ウェブリオ株式会社
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
新しいキーワードを表示できる フィルタ機能でユニークなキーワード候補が表示される |
使用回数制限 | なし |
Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋は、本来QAサイトとして使うことが多いですが、キーワードを調査するためのツールとしても活用できます。
例えば、あるキーワードを入力して検索をすると、そのキーワードに関連した質問が表示されます。表示された質問を元にユーザーがどのような悩みをもっているのか、どういった解決策を求めているのかを知ることができます。
また、Yahoo!知恵袋には、「この質問につけられたタグ」という項目があり、ここに表示されたタグを関連キーワードとして利用する、といった方法もおすすめです。
ツール名 | Yahoo!知恵袋 |
サービス提供元 | 国内サービス:ヤフー株式会社
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | そのキーワードでどんな質問があるかを確認できる
紐付けされたタグから関連キーワードを調査できる |
使用回数制限 | なし |
教えて!goo

教えて!gooは、検索したキーワードに関連する投稿が表示されるQAサイトです。
悩みや解決策を探しているユーザーが直接書き込みをしているので、検索キーワードに対してユーザーがどういった情報を求めているのかを把握しやすく、新しいキーワードを探すときに参考になります。
ツール名 | 教えて!goo |
サービス提供元 | 国内サービス:エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 検索したキーワードに関連する質問が表示される |
使用回数制限 | なし |
Quora

Quora(クォーラ)は海外のQ&Aサイトで、数年前からは日本語版がリリースされています。
海外ではQuoraを情報収集ツールとして多く利用されていますが、最大の特徴は実名制で質問や回答をするということです。
QuoraのようなQ&Aサイトはユーザーの検索意図を調べるツールとして活用できる他、そのキーワードと関連のある有効なキーワードを探す際にも役立ちます。
ツール名 | Quora(クォーラ) |
サービス提供元 | 海外サービス:Quora
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:必要
ログイン:必要 |
主要機能 | 検索キーワードに関する質問や回答が実名制で表示される |
使用回数制限 | なし |
連想類語辞典: 日本語シソーラス

連想類語辞典: 日本語シソーラスは、あるキーワードから連想される、似たような意味でも違う言い回しのキーワードを調べて表示してくれるツールです。
このツールを効果的に使うことで関連キーワードを増やしたり、コンテンツ内容に幅を利かせたりと、SEOにおけるキーワード選定やコンテンツ作成に役立てることができます。
ツール名 | 連想類語辞典: 日本語シソーラス |
サービス提供元 | 国内サービス
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 検索キーワードから連想されるキーワードを抽出できる
検索キーワードの類義語を抽出できる |
使用回数制限 | なし |
共起語調査におすすめのキーワード選定ツール5選
共起語とは、そのキーワードと合わせて一緒に使われる頻度の高い単語のことです。
コンテンツ作成をする上で、ユーザーの検索意図を盛り込むために共起語を活用するなど、SEO対策において重要視されている単語です。
- 共起語検索ツール – Neo Inspiration
- 共起語分析ツール
- 上位サイトの使用キーワード抽出ツール(共起語)「LSI調査」
- LSIGraph
- Wordstream’s Free Keyword Tools
共起語検索ツール - Neo Inspiration

共起語検索ツール – Neo Inspirationは、入力したキーワードを対象にGoogleの検索結果トップ50サイトから共起語を抽出するツールです。
検索されている回数が多い順番に共起語が表示されるので、表示された共起語をピックアップしても良いですし、その共起語をこのツールで検索して、さらにキーワードを増やしていくという方法もおすすめです。
ツール名 | 共起語検索ツール – Neo Inspiration |
サービス提供元 | 国内サービス: Neo Inspiration
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 共起語を抽出できる |
使用回数制限 | なし |
共起語分析ツール

共起語分析ツールは、キーワードを入力するだけで共起語を抽出できる無料ツールです。名詞や動詞、形容詞と品質別に共起語が分類された状態で表示され、出現数が多い順に並んでいます。
トップページには、共起語ツールを使ってSEOコンテンツを作成する方法や共起語の意味、共起語のSEO効果などの参考になる情報が色々と記載されています。
ツール名 | 共起語分析ツール |
サービス提供元 | 国内サービス:Core inc.
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 共起語を調査できる
出現数の多い順に共起語が表示される ワードクラウド機能が付いている 名詞・動詞・形容詞に分類されて共起語が表示される |
使用回数制限 | なし |
上位サイトの使用キーワード抽出ツール(共起語)「LSI調査」

上位サイトの使用キーワード抽出ツール(共起語)「LSI調査」は、Googleの検索結果上位10位までのサイトから文章を抽出して、出現数の多い順にランキング形式で共起語を表示してくれるツールです。
ツール名 | 上位サイトの使用キーワード抽出ツール(共起語)「LSI調査」 |
サービス提供元 | 国内サービス
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | Google検索結果上位10位までの共起語が表示される
出現数の多い順にランキング形式で共起語が表示される |
使用回数制限 | なし |
上位サイトの使用キーワード抽出ツール(共起語)「LSI調査」
LSIGraph

LSIGraph(エルエスアイグラフ)は、LSIキーワード(共起語)を抽出するためのツールです。
海外企業が開発・提供しているツールですが、日本語キーワードに対応しています。
使い方も簡単で、キーワードを入力して[GENERATE]というボタンをクリックすると、LSIキーワードの一覧が自動的に表示されます。検索結果にはサジェストキーワードもいっしょに表示されるので、記事のタイトルに使ったり、一覧に表示されたキーワードを組み合わせてコンテンツ中に含めたりすることで、キーワード選定やコンテンツ作成をより効率的に進めることができます。
ツール名 | LSIGraph(エルエスアイグラフ) |
サービス提供元 | 海外サービス:LSIGraph
日本語版サイト:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:必要(有料プランは必要)
ログイン:必要(有料プランは毎回必要) |
主要機能 | LSIキーワードを抽出できる
サジェストキーワードが表示される |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
Wordstream’s Free Keyword Tools

Wordstream’s Free Keyword Tools(ワードストリームズ フリー キーワード ツール)は、日本語キーワード対応の海外製キーワードツールです。
もともとはGoogle広告用のツールとして使われていますが、フィルタ機能を使えば特定の業界に適したユニークなキーワードが表示されるようになっています。
会員登録をせずに無料で利用する場合は、上位10位までのキーワードと検索ボリュームのみが表示されます。7日間の無料トライアルを利用するには会員登録をする必要がありますが、競合性やクリック単価、キーワード機会のスコアなどのデータを表示できるようになります。
ツール名 | Wordstream’s Free Keyword Tools
(ワードストリームズ フリー キーワード ツール) |
サービス提供元 | 海外サービス: WordStream
日本語版サイト:なし |
利用価格 | 有料(7日間の無料トライアルあり) |
登録・ログイン要否 | 登録:必要
ログイン:必要 |
主要機能 | 検索ボリュームが分かる
新しいキーワードを表示できる フィルタ機能でユニークなキーワード候補が表示される 競合性が分かる クリック単価が分かる キーワード機会のスコアが分かる |
使用回数制限 | 無料版は制限あり |
Wordstream’s Free Keyword Tools
トレンド調査におすすめのキーワード選定ツール3選
いま話題になっているキーワードや、これから流行りそうなキーワードのことをトレンドキーワードといいます。
例えば、毎年ある時期になると検索ボリュームが増える季節やイベントに関するキーワードや、検索ボリュームが急上昇しやすいニュースやトピックスに関するキーワードなどがそれにあたります。
トレンドキーワードを絡めたキーワード選定をすると、爆発的なアクセスアップを期待できるので、ここで紹介するトレンドキーワード調査ツールを使って定期的にトレンドキーワードを調べておくと良いでしょう。
- Googleトレンド
- cotoha.com
- Yahoo!リアルタイム検索
Googleトレンド

Googleトレンドは、Googleが無料で提供するキーワードツールです。
検索エンジン上で今現在人気のある急上昇中のキーワードや、トレンドキーワードの検索ボリューム推移などを調べることができます。
現在のトレンドキーワードだけでなく、過去から未来の予測もできるので、季節性に左右されやすい商品やサービスを取り扱っている場合は、Googleトレンドの検索結果を絡めることでより効果的なキーワード選定を行うことができるはずです。
ツール名 | Googleトレンド |
サービス提供元 | 海外サービス: Google
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | Google検索エンジンのトレンドキーワードが分かる
人気のキーワードが分かる キーワードの比較ができる キーワードの検索ボリュームの推移を確認できる 国や地域、期間での絞り込み検索ができる 検索回数が急上昇したトレンドキーワードを調べられる 過去のトレンドキーワードを確認できる 未来の予測キーワードを確認できる 複数のキーワードを同時比較できる 関連キーワードや関連トピックを確認できる |
使用回数制限 | なし |
cotoha.com

cotoha.com トピックスは、Googleトレンド急上昇ワードやはてな注目キーワード、dメニュー急上昇などのキーワードをランキング形式で見ることができます。
Googleトレンド急上昇ワードに表示されたキーワードをクリックすると、Googleトレンドのグラフが表示されてキーワードの検索数の推移を確認できます。
ツール名 | cotoha.com トピックス |
サービス提供元 | 国内サービス: cotoha.com トピックス
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | Googleトレンド急上昇ワードが分かる
はてな注目キーワードが分かる dメニュー急上昇が分かる Googleトレンドのグラフを確認できる |
使用回数制限 | なし |
Yahoo!リアルタイム検索

Yahoo!リアルタイム検索は、Yahoo!が無料で提供しているキーワード調査ツールです。
Yahoo!独自のデータからトレントキーワードを提供しているので、Googleが提供しているGoogleトレンドとはまた違ったキーワードが表示されます。
キーワードを入力して検索をクリックすると、Twitterに投稿されたベストツイートやツイート数の推移がグラフで表示されます。感情の推移という項目では、ポジティブなツイートやネガティブなツイートがどのくらいあるのかがグラフ表示されるようになっています。
ツール名 | Yahoo!リアルタイム検索 |
サービス提供元 | 国内サービス: ヤフー株式会社
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | リアルタイム検索で話題になっているキーワードが分かる
検索キーワードに対するツイートが表示される ツイート数の推移がグラフで表示される ツイート内容から感情の推移が分かる |
使用回数制限 | なし |
海外向けおすすめのキーワード選定ツール3選
キーワード選定に役立つキーワードツールは海外にもたくさんあります。
海外向けキーワードツールの中には、国内の検索エンジンや日本語のキーワードに対応したキーワードツールなどもあるので、日本国内に限らず海外向けのユーザーを対象としたWEBサイトを運営されている際はここで紹介するツールをぜひお試しください。
- Google Autocomplete Keyword Tool
- Jaaxy
- Long Tail Pro
Google Autocomplete Keyword Tool

Google Autocomplete Keyword Tool(グーグル オートコンプリート キーワード ツール)は、Googleのオートコンプリート機能から情報を取得して入力したキーワードに関連するキーワードや予測キーワード、他のユーザーが検索しているキーワードなどを調査できる海外向けのキーワードツールです。
このツールは無料で利用できますが、有料版を購入すると制限なくキーワードの調査が行えるようになります。また、提供元のKeyword Tool Dominatorは、他にもAmazon Keyword ToolやeBay Keyword Tool、YouTube Keyword Tool、Google Shopping Keyword Tool、Bing Keyword Toolなど、さまざまな検索ができるツールを提供しています。
ツール名 | Google Autocomplete Keyword Tool
(グーグル オートコンプリート キーワード ツール) |
サービス提供元 | 海外サービス: Keyword Tool Dominator
日本語版サイト:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 関連キーワードを調べられる
Googleのオートコンプリート機能から情報を取得できる サジェストキーワードに表示されるランキングが分かる 取得したデータをExcelファイルでダウンロードできる |
使用回数制限 | なし |
Google Autocomplete Keyword Tool
Jaaxy

Jaaxy(ジェクシー)は、海外向けのキーワードツールです。日本語のキーワードに対応していないので、英語向けのサイトを運用している方向けです。
検索したキーワードに対して関連性の高いキーワードを大量に調査できるだけでなく、月間検索ボリュームや推定トラフィック数、キーワードの競合性などから効果的なキーワードを選定するのに役立つ情報を取得できます。
会員登録をすると無料のトライアル版を利用できますが、制限が多いので慣れてきたら有料版に切り替えると、より多くの機能を使えるようになってさらに質の高いキーワード分析ができるようになります。
ツール名 | Jaaxy(ジェクシー) |
サービス提供元 | 海外サービス: Jaaxy
日本語版サイト:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:必要
ログイン:毎回不要 |
主要機能 | 関連性の高いキーワードを大量に調査できる
月間検索ボリュームが分かる 推定トラフィック数を確認できる キーワードの競合性が分かる キーワードの難易度が分かる |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
Long Tail Pro

Long Tail Pro(ロング テール プロ)は、キーワードを入力して検索をするだけで数百個のロングテールキーワードを取得できるキーワード提案ツールです。
検索したキーワードの難易度が3つのレベルに分類されて表示される他、検索ボリュームや平均クリック単価などを選択してフィルタを作成することで、キーワード調査をより簡素化できます。
有料ツールではありますが、7日間の無料トライアルを利用できます。
ツール名 | Long Tail Pro(ロング テール プロ) |
サービス提供元 | 海外サービス: LONG TAIL MEDIA
日本語版サイト:なし |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:不要(無料トライアル・有料プランは必要)
ログイン:(無料トライアル・有料プランは必要) |
主要機能 | ロングテールキーワードが数秒で見つかる
サジェストキーワードが表示される キーワードの難易度を測定できる 競合分析ができる 平均クリック単価が分かる 月間の検索ボリュームが分かる キーワードのランキング推移をグラフでチェックできる フィルタを作成して検索できる |
使用回数制限 | プランによって制限が異なる |
マインドマップ調査におすすめのキーワード選定ツール2選
特定のキーワードから自動的にマインドマップ化されたマップが作成され、関連キーワードを視覚的に把握できるツールのことをキーワードマップといいます。
マインドマップ化とは、中心にその考え(キーワード)をかいて、そこから思いつくことを枝分かれのように伸ばしていく直感的な方法で考えを視覚化させる考えのことです。
キーワードマップツールはそのキーワードに関連性のあるキーワードが視覚化されて見やすくなり、検索ユーザーのニーズを直感的に判断できることから、キーワード選定に役立つ便利ツールとして注目されています。
- OMUSUBI
- keysearch Beta
OMUSUBI

OMUSUBIは、キーワードを入力するだけで自動的にキーワードマップが表示される無料のキーワードツールです。
操作が簡単で、調査対象をGoogleからYahoo!、YouTube、amazon、Bing、Dailymotion、Wikipediaへと切り替えて検索することも可能です。
表示されたキーワードマップをマウス操作で拡大縮小したり、移動させたりできるので、特定のキーワードに対してどういった関連キーワードがあるのか、ユーザーの検索ニーズなどを視覚的に判断できて便利です。
ツール名 | OMUSUBI |
サービス提供元 | 国内サービス
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 自動的にキーワードマップが作成される
キーワードから派生する関連キーワードを取得できる GoogleやYahoo!など調査対象の検索エンジンを変更できる 人気の関連キーワードが黄色で表示される トレンドキーワードを調査できる |
使用回数制限 | なし |
keysearch Beta

keysearch Betaは、キーワードのサジェストキーワードや関連キーワードを調べたい時に役に立つキーワードツールです。
調査したいキーワードを入力して検索をするだけで、ユーザーがそのキーワードに対してどういった情報を求めているのかを、ツリー形式で表示されたキーワードマップで確認できます。
会員登録やログインをすることなく無料で利用できるツールで、表示された一覧をCSVやSVGファイルでダウンロードして活用できます。
また、キーワードマップの下にGoogleトレンドのグラフが表示されており、検索キーワードの人気度の動向をグラフで確認できます。
ツール名 | keysearch Beta |
サービス提供元 | 国内サービス:Yurilog
日本語版サイト:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | 登録:不要
ログイン:不要 |
主要機能 | 関連キーワードがツリー形式で表示される
検索結果をCSV・SVGファイルでダウンロードできる Googleトレンドでキーワードの人気度の動向を確認できる |
使用回数制限 | なし |
今回は、キーワード選定の時間短縮や正確な分析をする際に欠かせないキーワードツールを色々紹介してきました。
このようなキーワードツールの中から使用目的に合ったツールを選び、うまく活用できれば、SEO初心者でも上位表示を目指せる効果的なキーワード選定ができるようになるはずです。
以上、SEO対策に役立つツールの中から厳選したおすすめのキーワードツール32選についての解説でした。