SEO対策 検索順位チェックツールおすすめ21選!無料・有料で機能と料金を比較

本記事では、SEO検索順位チェックツールの導入を検討している方に向けて、タイプ別に特徴と無料・有料のメリット・デメリットについて詳しく解説します。検索順位チェックツールを導入することで、指定したキーワードの検索順位や順位の推移を簡単に把握することができるため、SEO対策の「効果検証」「作業時間の短縮」ができます。
検索順位チェックツールを導入する必要性とメリット
【検索順位チェックツールを導入する必要性】
SEO対策に取り組んでいる場合、施策の効果を検証する必要があります。
その際、定期的に自社サイトでターゲットにしているキーワードの順位をチェックして必要な対策をおこない続ける必要があります。
Googleが提供しているGoogle Search Consoleの「検索パフォーマンス」からクリックが発生したキーワードの順位を確認することができますが、指定したキーワードの検索順位や、クリックが発生していないキーワードの検索順位を確認するには検索結果を目視で確認しなければなりません。
その際、1ページ目に表示されていない場合や確認したいキーワードが多い場合は手間がかかります。作業時間の短縮や、順位変動を迅速に確認するためにも、順位チェックツールの導入はSEO対策をおこなう上で必要となります。
また、導入することで以下のように様々なメリットがあります。
■ 順位計測チェックツールのメリット
- まだ流入のないキーワードの順位を調査できる
- 対策が成功したかどうかの確認ができる
- 検索ユーザーの傾向や競合サイトの検索順位の把握ができる
- 検索順位が落ちたことにすぐ気づける
- 順位が変動するときの傾向が分かる
- 順位変動から検索エンジンの評価を読み取る
- 改善を図るための参考になる
検索順位チェックツールは無料・有料どちらを選べば良いのか?
検索順位チェックツールは無料と有料の2種類あります。
無料のツールは手軽に順位計測ができる反面、同時に複数のURLとキーワードの計測ができないものが多く、有料のツールは「複数のURLとキーワードの計測」や「日々の順位推移を確認することができる」「検索結果に表示されているURLを把握することができる」など多機能です。
以下で有料・無料でできること、できないことについて説明します。
無料の検索順位チェックツールで出来ること・出来ないこと
手軽に順位チェックができる
無料の順位チェックツールの殆どがツールのURLを開き、計測対象のURLと順位計測したいキーワードを入力して実行すると、すぐに検索順位が表示されるため手軽に順位を知ることができます。
会員登録も不要なため、短時間ですぐに計測と結果を把握することができます。
沢山のキーワードを一度に計測することはできない
無料の順位チェックツールの殆どは、一度に計測できるキーワードの数が1~5個程度となります。
そのため、沢山のキーワード計測をする場合は何度もキーワードを入力する必要があり、時間がかかります。
順位推移の確認や過去の順位を確認することができない
ブラウザ型の無料順位ツールは、検索結果を保存する機能が無いため順位の推移を把握することができません。
そのため、リアルタイムでの順位は分かりますが、過去の順位や日毎の順位推移を見ることができないため、SEO対策を日々取り組んでいて順位を確認する場合は不向きとなります。
■ 無料の検索順位チェックツールが向いているユーザー
- 費用をかけたくない
- 計測するキーワードの数が少ない
- 計測するURLの数が少ない
- 会員登録や面倒な設定等をしたくない
有料の検索順位チェックツールで出来ること
対策キーワード・URLの順位計測ができる
有料の順位計測ツールであれば、1,000以上のキーワードと複数のURLの順位計測も手軽におこなうことができます。例えば「GRC」の上位プランであれば、無制限のURLと無制限のキーワード数を登録して日々計測することができます。
検索順位の推移を時系列で表示することができる
有料ツールの殆どが、データベースに検索順位の結果を保存しているため、登録したキーワードの順位推移をグラフとして表示させることができます。時系列でグラフ化されるためSEO対策でリライトした場合にどのように検索順位が変化したのか確認することができます。

検索順位の変動があった際は通知が来る
有料ツールの中には、検索順位の変動があった際に、メール等で通知が来る機能を持っているツールがあります。「Nobilista」ではキーワードと通知の条件を設定すれば条件を満たした場合に通知が来るため、Googleアルゴリズムのアップデートによる順位変動をすぐに把握することができます。
検索順位レポ―トを出すことができる
計測しているキーワードの順位推移や、現在の順位をレポ―ト化して出力することができるツールがあります。社内で検証をおこなう際やクライアントに順位状況を説明する際に便利な機能となります。
競合サイトとのパフォーマンスを比較できる
自社サイトだけではなく、競合サイトを登録することで、パフォーマンスの比較をすることができます。ベンチマークしている競合サイトと常に比較することで効果的にSEO対策を取り組むことが可能です。
■ 有料の検索順位チェックツールが向いているユーザー
- 日々順位計測をおこない順位の推移を把握したい
- 大規模サイトの運営をおこなっている
- 日々SEO対策に取り組んでいる
- 複数人でSEO対策に取り組んでいる
- 競合サイトと比較分析をしたい
- 定期的にSEOの効果検証をおこなっている
検索順位チェックツールタイプ別の比較
検索順位チェックツールには「インストール型」「ブラウザ型」「クラウド型」の3種類があります。
利用する人数や、環境によってマッチするタイプが異なるため、導入する前に必ずタイプごとの特徴やメリット・デメリットを把握した上で選ぶようにしましょう。
以下で詳しく説明します。
インストール型
インストール型はPCに順位計測ツールを直接インストールして使うタイプです。比較的費用が安く、データを蓄積できるため大量のキーワード計測をおこなう際は便利です。有名なツールだとGRCがあります。
デメリットは計測するにはインストールしたPCを都度起動する必要があることと、インストールしたPCでしか順位の確認ができないためデバイスが固定されます。複数の端末から順位を確認したい場合は不向きとなります。
ブラウザ型
ブラウザ型はWEB上でキーワードとURLを入れることで簡単に順位計測ができることです。多くのツールは会員登録が不要で費用もかからないため一番手軽に順位計測ができる方法になります。
ただし、データの蓄積ができないため、順位の推移を把握することはできません。
また、順位を調べる際は都度キーワードとURLを入力する必要があるため、一度に対策のキーワード順位を計測するには不向きとなります。
クラウド型
クラウド型はブラウザ型と似ていますが、会員登録をすることで順位の計測データがサービス提供先のサーバーに蓄積されるため、登録したキーワードの順位の推移を表示させて大量のキーワードの順位計測をおこなうことができます。
また、クラウドのため複数の端末やPC・スマホなどデバイスの種類を問わず順位計測結果の確認が可能です。クラウド型はインストール型とブラウザ型のメリットを組み合わせたタイプですが、デメリットは費用が割高なことです。
■ タイプ別の長所・短所
タイプ名 | 長所 | 短所 |
インストール型 | ・データを蓄積できる ・費用が比較的安い ・1日に何回でも順位を計測しなおせる | ・自動計測にはPC起動必須 ・デバイスが固定される(共用不可) ・特定のOSでしか利用できないことがある |
ブラウザ型 | ・お手軽(会員登録不要) ・費用がかからない(無料) | ・毎回入力する手間がかかる ・データ蓄積ができない |
クラウド型 | ・データ蓄積できる ・順位を自動で計測できる ・クラウド上で保存できる ・複数人で同時に利用できる ・スマホやタブレットからも順位を確認できる | ・費用が高い ・順位の計測回数が1日1回と制限される場合がある |
検索順位チェックツール比較表
無料検索順位チェックツールの価格・機能比較表
ツール名 | タイプ | 無料版 | URL | KW | モバイル | 対応地域 | 履歴 |
GRC | インストール | 永続 | 3 | 20 | 〇 | 海外 | 〇 |
RankTracker | インストール | 永続 | 無制限 | 無制限 | × | 海外 | × |
SERPOSCOPE | インストール | 永続 | 無制限 | 無制限 | 〇 | × | × |
SEOピッシュ | ブラウザ | 永続 | 1 | 10 | 〇 | × | △ |
検索順位チェッカー | ブラウザ | 永続 | 1 | 5 | 〇 | × | 〇 |
SEOTOOLS | ブラウザ | 永続 | 1 | 1 | 〇 | × | × |
ファンキーランキング | ブラウザ | 永続 | 1 | 5 | × | × | × |
SEOチェキ! | ブラウザ | 永続 | 1 | 3 | × | × | × |
順位チェック300 | ブラウザ | 永続 | 1 | 3 | × | × | △ |
BULL | クラウド | 2週間 | 30 | 30 | × | 海外・国内指定 | 〇 |
Gyro-nSEO | クラウド | 3ヵ月 | 1 | 10 | 〇 | 海外・国内指定 | △ |
AZC | クラウド | 永続 | 5 | 5 | × | × | × |
PaddleSEO | クラウド | 2週間 | 無制限 | 無制限 | 〇 | × | 〇 |
keywordmap | クラウド | 1週間 | 1 | 50 | 〇 | 国内指定 | 〇 |
キーワードファインダー | クラウド | 1週間 | 1 | 500 | 〇 | × | × |
GMO順位チェッカー | クラウド | 永続 | 1 | 10 | × | × | 〇 |
※ 対応地域:計測地域や検索エンジンの対応状況です。
・海外=海外の検索エンジンでの順位計測に対応。
・指定=国内の地域指定による順位計測に対応。
※ 履歴:CSVやダウンロードなどで、一定期間の履歴を残せる機能の有無です。
・○=データの保管が可能。またはCSVなどでダウンロードが可能。
・△=データの一時保管が可能。3ヵ月の期間指定やキャッシュ依存などがあります。
有料検索順位チェックツールの価格・機能比較表
ツール名 | タイプ | 最低契約 期間 | 費用 | URL数 | KW数 | モバイル | 対応地域 |
Nobilista | クラウド | 1ヵ月 | 月額 ¥990~ | 3~ | 150~ | 〇 | – |
GRC | インストール | 1ヵ月 | 月額 ¥495~ ¥2,475 | 5~ 無制限 | 500~ 無制限 | ○ | 海外 |
Rank Tracker | インストール | 12ヵ月 | 年額 $149~ $349 | 無制限 | 無制限 | × | 海外 |
RankGuruSEO | インストール | × | $800 払いきり | 無制限 | 無制限 | × | 海外 |
BULL | クラウド | 1ヵ月 | 月額 ¥1,150~ ¥15,400 | 30~500 | 30~500 | ○ | 海外・国内指定 |
Gyro-n SEO | クラウド | 1ヵ月 | 月額 ¥500~¥16,800 | 1~3 | 10~300 | ○ | 海外・国内指定 |
AZC | クラウド | 12ヵ月 | 年額 ¥2,980~ ¥29,800 | 50~500 | 50~500 | × | × |
Paddle SEO | クラウド | 6ヵ月 | ¥294,000 | 無制限 | 無制限 | ○ | × |
keywordmap | クラウド | 12ヵ月 | 要確認 | 1 | 50 | ○ | 国内指定 |
キーワードファインダー | クラウド | 3ヵ月 | 月額 5万~ 20万円 | 3~30 | 2,000~ 無制限 | ○ | 海外・国内指定 |
Demand Metrics | クラウド | 12ヵ月 | 年額 120万~ 360万円 | 10~100 | 2,500~ 10,000 | ○ | 海外 |
MIERUCA | クラウド | 1ヵ月 | 要確認 | 3~5 | 1,000~ 3,000 | ○ | × |
Alumina | クラウド | 1ヵ月 | 月額 ¥1,960~ ¥13,960 | 1 | 300~ 10,000 | ○ | 海外・国内指定 |
GMO順位チェッカー | クラウド | 1ヵ月 | 月額 ¥485~¥1,980 | 5~500 | 100~ 10,000 | × | × |
※ 対応地域:計測地域や検索エンジンの対応状況です。
・海外=海外の検索エンジンでの順位計測に対応。
・指定=国内の地域指定による順位計測に対応。
インストール型検索順位チェックツール4選
専用ソフトをパソコンにインストールして利用する順位計測ツールです。
順位を確認する際はパソコンを起動させる必要がありますが、費用を抑えられるといったメリットがあります。
※ 今回紹介している順位計測ツールのサービス内容は、予告なく変更される場合があります。
サービスをご利用の際は、各ツールの公式ホームページにて最新情報をご確認ください。
GRC

GRCは、無料で利用できる検索順位チェックツールです。
順位を計測したいキーワードを登録することで、3大検索エンジンと呼ばれるGoogle・Yahoo!・Bingの検索順位を最大300位までチェックできます。
Windowsのみ対応で毎日パソコンを起動する必要がありますが、指定時刻に検索順位を自動チェックできる他、複数サイト、複数キーワードの検索順位を測定できます。
また、過去の順位履歴を保存できるので、検索順位変動の推移を時系列で確認できる他、競合サイトと比較検討するときにも非常に便利なツールです。
GRCの無料版は3つのURLと20キーワードまでチェックできます。有料版は5種類用意されていて、ベーシック版以外のプランはリモート閲覧機能を利用でき、アルティメット版はCSV自動保存機能を利用できます。
ツール名 | GRC(ジーアールシー) |
サービス提供元 | ・国内サービス:有限会社シェルウェア ・日本語版:あり |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | 登録:ライセンス購入必要 ログイン:不要 |
主要機能 | ・Google・Yahoo!・Bingの検索順位に対応している ・上位300位までの検索結果をチェックできる ・Windowsのみ対応 ・パソコンを起動すると指定時刻に自動チェックできる ・複数のサイトやキーワードの検索順位を測定できる ・過去の順位履歴を保存できる ・検索順位変動の推移を時系列で確認できる ・無料版と有料版以外はリモート閲覧機能を利用できる ・アルティメット版はCSV自動保存機能を利用できる |
使用回数制限 | なし |
RankTracker

RankTrackerは、本格的な順位計測を行いたい人向けの検索順位チェックツールです。
600以上の海外のGoogle検索エンジンに対応していて、URLとキーワードの登録が無制限で自動巡回・記録・データの出力が可能など、多機能なツールとして人気があります。
Windowsに限らず、MacやLinuxに対応していて、インターフェイスは日本語を含む多言語対応といった特徴があります。
無料版の利用も可能ですが、より本格的な順位計測をしたい時には有料版ライセンスの購入をおすすめします。有料のプロフェッショナル版・エンタープライズ版を購入すると、入力したキーワードを保存する、検索順位を毎日自動でチェックする、検索順位をグラフ化表示させるといった機能を利用できます。
ツール名 | RankTracker(ランクトラッカー) |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社ネットオン ・日本語版:あり |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | ・登録:有料版はライセンス購入が必要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・本格的な順位計測ができる ・600以上の海外のGoogle検索エンジンに対応している ・URLとキーワードの登録が無制限 ・自動巡回・記録・データの出力可能 ・Windows・Mac・Linuxに対応している ・キーワードを保存できる ・検索順位を毎日自動でチェックできる ・検索順位がグラフ化表示される |
使用回数制限 | なし |
SERPOSCOPE

SERPOSCOPEは、完全無料の検索順位ツールです。
WEBサイトのURLやキーワードを無制限に登録可能で、WindowsとMacに対応しており、調査対象はGoogleの検索エンジンです。検索順位はパソコン版とモバイル版どちらにも対応しているので、WEBサイトの検索順位の変動推移をグラフで詳しく確認できます。
登録キーワードが多くなるほど計測に時間がかかりますが、300未満のキーワードであれば快適に計測できるようなので、とにかく無料で検索順位を調査したいといった場合におすすめのツールです。
ツール名 | SERPOSCOPE(サーポスコープ) |
サービス提供元 | ・海外サービス:SERP Hacker ・日本語版:なし |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・完全無料で検索順位を調査できる ・URLやキーワードを無制限に登録可能 ・WindowとMacに対応している ・Google検索エンジンの検索順位を表示できる ・パソコン版とモバイル版に対応 ・WEBサイトの検索順位の変動推移をグラフで確認できる |
使用回数制限 | なし |
RankGuruSEO

RankGuruSEOは、キーワードの検索順位をチェックできるMac専用のアプリです。
他のツールのようにURLやキーワードの登録数を増やそうとすると、その分プランをアップグレードする必要がありますが、このアプリは一度購入してしまえばプランをアップグレードする必要なくURLやキーワードを無制限で登録できます。
検索順位をチェックできる検索エンジンはGoogle・Yahoo!・Bingの3つで、結果を一覧表示させて確認できる他、CSV形式でダウンロードできます。
設定画面から検索順位の更新頻度を最大6つまで選択でき、取得順位は1,000位以内から選ぶことができます。
ツール名 | RankGuruSEO(ランクグル エスイーオー) |
サービス提供元 | ・海外サービス:SandraPaoloni ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:アプリのダウンロード必要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・Mac専用のアプリ ・検索順位をチェックできる ・URLやキーワードを無制限で登録できる ・Google・Yahoo!・Bingの検索エンジン対応 ・チェック結果を一覧表示させて確認できる ・CSV形式でダウンロードできる ・検索順位の更新頻度や取得順位を自由に設定できる |
使用回数制限 | なし |
ブラウザ型検索順位チェックツール6選
簡易型のツールは、WEBサイト上でURLとキーワードを入力するだけで検索順位をチェックできます。
ログインや登録の手間を省け、すぐに利用できることが最大のメリットです。
ただ、利用する度に毎回手動による入力が必要、自動計測に対応していない、競合サイトの順位計測に対応していないなど、本格的なデータの計測や分析には向いていません。
SEOピッシュ

SEOピッシュは、パソコン版とモバイル版それぞれの検索順位の300位までチェックできる検索順位ツールです。
同時に7キーワードの検索順位をチェックできるだけでなく、検索順位のランク評価、推奨SEOキーワードも表示され、調査環境の項目や都道府県を選択すれば検索結果をより細かく絞り込むことができます。
調査結果のデータは3ヵ月間履歴として保存されるので、最近1ヵ月、3ヵ月の検索順位が折れ線グラフで確認することも可能です。
SEOピッシュは、検索順位ツール以外にインデックスチェックツール、関連ワードツール、サジェストワードツール、コンテンツテーマツールなど、SEO対策に役立つ様々なツールを利用できます。
ツール名 | SEOピッシュ |
サービス提供元 | ・国内サービス:サイトリペア ・日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | ・登録: 不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・パソコン用サイト版の検索順位をチェックできる ・モバイル版の検索順位をチェックできる ・300位までの検索順位をチェックできる ・同時に7キーワードの検索順位を調査できる ・検索順位のランク評価が表示される ・推奨SEOワードが表示される ・調査環境の項目や都道府県を選択して結果を絞り込める ・最近1ヵ月、3ヵ月の検索順位を折れ線グラフで確認できる ・3ヵ月の検索順位の履歴を保存できる |
使用回数制限 | なし |
検索順位チェッカー

検索順位チェッカーは、GoogleやYahoo!、Bingの検索順位を簡単にチェックできる検索順位チェックツールです。
調査したいWEBサイトのURLと最大5キーワードを入力して検索をすると、対象URLの100位までの検索順位を取得できます。
また、[スマホ版もチェックする]という項目にチェックを入れると、モバイル検索における検索順位をチェックすることができます。
検索順位を計測するためのシンプルなツールですが、検索回数の制限がないだけでなく、表示されたデータをCSVファイルでダウンロードすることも可能です。
ツール名 | 検索順位チェッカー |
サービス提供元 | ・国内サービス:検索順位取得api.com ・日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・Google・Yahoo!・Bingの検索順位をチェックできる ・パソコン検索とモバイル検索の順位に対応 ・CSV形式でデータをダウンロード可能 |
使用回数制限 | なし |
SEOTOOLS

順位チェックツール – SEOTOOLS(SEOツールズ)は、Google・yahoo・Bing対応の検索順位ツールです。
同時に3つのキーワードの検索順位(100位以内)を確認できるほか、パソコン版とモバイル版の検索順位やトラフィックランキングなどを表示させることができます。
検索をしてデータを取得するまでに少し時間がかかりますが、キーワードプランナーやSEOアクセス解析、外部リンクのチェックツールなどが付いているので無料の簡易型ツールの中ではとても高機能なツールです。
ツール名 | 順位チェックツール– SEOTOOLS(SEOツールズ) |
サービス提供元 | ・国内サービス:ブラストホールディングス株式会社 ・日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・Google・yahoo・Bingの検索順位が表示される ・同時に3つのキーワードの検索順位を確認できる ・100位以内の検索順位を確認できる ・パソコン版とモバイル版の検索順位が表示される ・トラフィックランキングが表示される |
使用回数制限 | なし |
ファンキーランキング【FunkeyRanking】

ファンキーランキングは、1回の検索で1URL・最大5キーワードを設定できる検索順位チェックツールです。
検索対象はパソコン版のみですが、Googleにおける検索結果の上位100位までのページタイトルとdescriptionを測定できます。調査できるのが検索順位のみと非常にシンプルながら、初めての方でもすぐに検索順位を調べられるといった使いやすさが魅力です。
ツール名 | ファンキーランキング |
サービス提供元 | ・国内サービス:アンドバリュー株式会社 ・日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・検索順位をチェックできる ・1回の検索で1URL・最大5キーワードを設定できる ・パソコン版の検索順位を表示できる ・Googleの上位100位のタイトルとdescriptionを測定可能 |
使用回数制限 | なし |
SEOチェキ!

SEOチェキ!は、URLやキーワードを入力するだけで様々な項目を調査できる無料の検索順位ツールです。
WEBサイトのURLを入力し、調査したいキーワードを3つまで入力して検索順位を確認でき、対応している検索エンジンはGoogleとYahoo! JAPANです。調査対象の検索順位にはGoogleが100位までで、Yahoo! JAPANは10位までです。
難しい操作もなく調査結果も大変シンプルで見やすいため、SEO初心者でも気軽に使える検索順位ツールとして人気があります。
SEOチェキ!は検索順位のチェックだけでなく、WEBサイトのSEOチェックやキーワードの出現頻度、発リンク、Whois情報といった項目を確認できます。
ツール名 | SEOチェキ! |
サービス提供元 | ・国内サービス:ropross.net ・日本語版:あり |
利用価格 | 無料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・調査したいURLを一度に1つ入力できる ・調査したいキーワードを一度に3つまで入力できる ・GoogleとYahoo! JAPANの検索順位を確認できる ・Googleは100位まで検索順位をチェックできる ・Yahoo! JAPANは10位まで検索順位をチェックできる ・WEBサイトのSEOチェックできる ・キーワードの出現頻度をチェックできる ・発リンクをチェックできる ・Whois情報をチェックできる |
使用回数制限 | なし |
順位チェック300

順位チェック300は、無料で使える検索順位チェックツールです。
同時にURLを1つ、キーワードを3つ入力して検索順位を調査できます。Google・Yahoo!・Bingといった検索エンジンに対応している他、300位まで順位をチェックできます。
また、履歴機能を使うことで前回調査したURLやキーワードを表示できるので、次回使用する際もURLやキーワードを毎回入力する手間が省けるといったメリットがあります。
ツール名 | 順位チェック300 |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社ディーボ ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料(無料トライアルあり) |
登録・ログイン要否 | ・登録:不要 ・ログイン:不要 |
主要機能 | ・同時にURLを1つ・キーワードを3つ調査できる ・Google・Yahoo!・Bingの検索エンジンに対応している ・300位までの検索順位をチェックできる ・履歴機能を使える ・スマートフォンから検索順位を確認できる |
使用回数制限 | なし |
クラウド型検索順位チェックツール11選
クラウド型のツールは、検索順位をインターネット上で自動取得するツールです。
簡易型のようにインストールの必要がないので、パソコンだけでなくスマートフォンなどの他端末からもブラウザからログインできます。
毎日完全自動で決まった時間に順位計測がおこなわれるので、パソコンを起動させておく必要もありません。
GMO順位チェッカー

GMO順位チェッカーは、「ずっと無料プラン」があるクラウド型の検索順位チェックツールです。
登録したURLとキーワードの検索結果順位を毎日自動的に取得し、保存して、SEO対策の順位変動を追跡することができます。
クラウド型なので、PCで起動するアプリとは異なり、起動管理やPC交換時のメンテナンスは必要ありま
せん。また、スマホやタブレットでも利用できます。順位変動アラート、アカウント権限管理(サブアカウント)、AIキーワードアドバイザー機能も備えており、最新の検索順位チェッカーとして、国内上場企業や海外の有名メーカーやアフィリエイターに広く利用されています。
価格は登録可能なキーワード数やURL数によって異なりますが、最も手頃なプランでは、1つのURL、10キーワードまでなら「ずっと無料」で利用できるため、気軽に導入することができます。多くの方が利用しており、二次利用除外申請も可能なので安心です。
ツール名 | GMO順位チェッカー |
サービス提供元 | ・国内サービス:GMOソリューションパートナー株式会社 ・日本語版:あり |
利用価格 | ・無料版(ずっと無料) ・有料版(月額485円~) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・登録したURLやキーワードの検索順位を毎日自動的に取得 ・PCだけでなく、スマートフォンやタブレットでも利用できる ・キーワードのSEO難易度を表示 ・順位変動メール通知 ・アカウント権限管理(サブアカウント) ・AIがキーワードを提案 ・細かな設定が可能な順位レポート |
使用回数制限 | なし |
Nobilista

Nobilista(ノビリスタ)は、業務効率化におすすめのクラウド型検索順位チェックツールです。
PCにソフトをインストールせずに、ブラウザでの利用ができるため、複数人での利用が可能となり、順位チェックツール専用のPCの用意の必要がありません。
また、毎日朝5時に自動的に検索順位の計測をおこなうため、PCの立ち上げやログインせずに順位が毎日記録されていきます。
そのほか、Nobilistaには共有用のURLを発行する機能があり、クライアントに共有用URLを発行すれば、順位データを閲覧できるため、毎月の順位レポーティングや提出の手間を省くことができます。
現在、7日間の無料で利用できるトライアルが設けられています。7日間は、有料プランで利用できる機能を全て使うことができ、有料プランへアップグレードしても、データなどはそのまま使い続けることができます。
ツール名 | Nobilista(ノビリスタ) |
サービス提供元 | 株式会社IIP |
利用価格 | 月額990円〜(7日間の無料トライアル期間あり) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・365日自動的に検索順位を計測 ・キーワードごとに検索ボリュームやSEO難易度を取得 ・共有用URLを発行可能 ・競合サイトを登録することで、自社サイトと比較可能 ・順位変動の際、アラートメールでお知らせ |
使用回数制限 | なし |
BULL

BULLは、複数のユーザーで検索順位のデータを共有したいときにおすすめのクラウド型の検索順位チェックツールで、Yahoo・Googleは300位まで、Bingは200位までの検索順位データを取得できます。
パソコンを作動しなくても、毎朝9時に自動で検索順位データを取得してグラフ化されています。前回チェックした検索順位と比較できる他、順位の変動がGoogleの検索アルゴリズムによって起こったのかどうかを把握できます。グラフに表示させるデータは1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月と自由に変更が可能です。
無料版の体験期間は2週間で、有料版の最小プラン(BULL30)を選択した場合はURL・キーワードともに最大30個まで登録でき、取得したデータは毎月CSV形式やExcel形式でエクスポートされます。
パソコン、スマートフォン、そしてMacにも対応しているので、自宅やオフィスに限らず、外出先からも簡単に検索順位を確認できます。
ツール名 | BULL(ブール) |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社ディーボ ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料(無料版の体験期間は2週間) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・Yahoo・Googleは300位までの検索順位データを取得可能 ・Bingは200位までの検索順位データを取得可能 ・毎朝9時に自動で検索順位データを取得できる ・検索順位データがグラフ化される ・1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月と表示データを変更できる ・URL・キーワードを30~500個登録できる ・取得データが毎月CSVやExcelでエクスポートされる ・パソコン・スマートフォン・Macに対応している |
使用回数制限 | なし |
Gyro-nSEO

Gyro-nSEOは、検索順位計測のみならず、特定地域の競合順位チェックやローカル検索などの機能を利用できるハイスペックなSEOツールです。
毎日検索順位をチェックすることはもちろん、前日比と変動ミニグラフが用意され、競合サイトの検索順位チェックとしても活用できます。
また、Google Analyticsと連携させることで競合分析やページ分析、内部SEOチェックなど、検索順位とアクセスを関連づけて解析できるといった特徴があります。
無料版は1URL・10キーワードまで登録でき、Google・Yahoo!・Googleスマホ検索の検索順位に対応しています。有料版になると期間別の検索順位を確認できる他、検索順位データや検索結果画面(SERPs)データをCSV形式でダウンロードできます。
ツール名 | Gyro-nSEO(ジャイロンエスイーオー) |
サービス提供元 | ・サービス:株式会社ユニヴァ・ペイキャスト ・日本語版:あり |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・パソコン版とモバイル版の検索順位を自動取得できる ・競合サイトとの順位比較ができる ・特定の地域を指定してローカル検索機能を使える ・Google AdWordsと連携できる ・期間別の検索順位を確認できる ・データをCSV形式でダウンロード可能 ・検索結果画面(SERPs)をCSV形式でダウンロード可能 ・12ヶ月分の検索結果(SERPs)が保存される |
使用回数制限 | なし |
AZC

AZCは、WEBサイトの検索順位を毎日自動計測してくれる検索順位チェックツールです。
無料版・有料版とともに1度登録が必要ですが、その後はパソコンを立ち上げなくても検索順位が自動で計測されます。
無料版は5URL・5キーワードまで登録可能、最も安い有料版のプランは50URL・50キーワードまで登録可能です。対象検索エンジンはYahoo!で、上位100位までの検索順位を計測できます。
インターネットが利用できる環境さえ整っていれば、ツールをインストールすることなく管理画面にログインするだけでデータを取得でき、複数人でデータの共有も可能です。
クラウド型の検索順位チェックツールでありながら有料版の価格が安いので、コストパフォーマンスが高いことでも人気のツールです。
ツール名 | AZC |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社AZクリエイト ・日本語版:あり |
利用価格 | フリーミアム |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・WEBサイトの検索順位を毎日自動計測してくれる ・パソコンを立ち上げなくても検索順位が自動で計測される ・無料版は5URL・5キーワードまで登録可能 ・50プランは50URL・50キーワードまで登録可能 ・Yahoo!の検索エンジンに対応している ・上位100位までの検索順位を計測できる ・管理画面にログインするだけでデータを取得できる ・複数人でデータを共有できる |
使用回数制限 | なし |
PaddleSEO

PaddleSEOは、Google BigQueryやBIツールTableau、それにGoogle Search Consoleと連携し、流入キーワードやSEOの改善施策を教えてくれる検索順位ツールです。
キーワードをユーザーの検索ニーズごとにグルーピングして、より分かりやすくデータを表示できる高度な機能が揃っているので、キーワード順位分布や順位散布図といったレポートも合わせてチェックできます。
利用開始以降は全ての期間のデータを蓄積できるので、昨年のデータとの比較や、季節ごとのデータ比較など、長期間にわたる分析が可能です。
ツール名 | PaddleSEO(パドルエスイーオー) |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社プリンシプル ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・流入キーワードやSEOの改善施策を教えてくれる ・ユーザーの検索ニーズごとにグルーピングできる ・キーワード順位分布や順位散布図などを確認できる ・利用開始以降の全ての期間のデータを蓄積できる ・過去データや季節ごとのデータとの比較ができる |
使用回数制限 | なし |
keywordmap

keywordmapは、膨大なSERP情報(検索結果ページの情報)から多角的な分析が可能です。
単純な順位計測の制限はありますが、順位計測をしたい、SERP情報から競合に勝つための戦略を立てたい、狙い目となるキーワードを見つけたいといった時に便利なツールです。
SERP(検索結果ページ)やキーワードデータを基に様々な機能を有しています。自社と競合サイトの上位表示キーワードを表示できる他、流入キーワード、機会損失キーワード、ディレクトリ毎の調査や競合サイトの流入キーワードが自社とどのくらい一致しているか、などがわかります。
流入が多いページやリスティング広告のデータからパフォーマンスの良いキーワードを表示させる、季節要因調査や上位ページの共起語の抽出なども可能です。
ツール名 | keywordmap(キーワードマップ) |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社CINC ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料(無料版は7日間利用可能) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・自社と競合サイトの上位キーワードを表示できる ・流入キーワード・機会損失キーワード・ディレクトリ毎の調査ができる ・流入が多いページを表示できる ・サジェストなどを基にユーザーニーズの調査ができる ・パフォーマンスの良いキーワードを表示できる ・季節要因調査ができる ・上位ページの共起語の抽出が可能 ・SNSで拡散されているコンテンツの抽出が可能 ・アルゴリズム変動調査 |
使用回数制限 | なし |
キーワードファインダー

キーワードファインダーは、WEBサイトに関連するキーワードを自動取得するだけでなく、そのキーワードの検索順位を毎日取得できる検索順位チェックツールです。
SEO対策におけるキーワード選定支援がメインのツールであるため、キーワードの難易度や検索ボリューム数など、キーワード選定に役立つ様々な機能が搭載されています。
検索順位チェックツールはその中の機能の一つであり、Google・Yahoo! JAPAN・Googleのスマホ検索・Yahoo! JAPANのスマホ検索といった検索エンジンに対応しています。
上位100位まで調査できる他、自動取得したデータはCSV形式でエクスポートできます。調査結果はキーワードごとに検索順位の推移グラフが表示され、同時に競合サイトとの順位比較も可能です。
ツール名 | キーワードファインダー |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社ディーボ ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料(無料版は7日間利用可能) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・WEBサイトに関連するキーワードを自動取得できる ・キーワードの検索順位を毎日取得できる ・キーワードの難易度や検索ボリューム数などが分かる ・Google・Yahoo! JAPANの検索結果に対応 ・Google・Yahoo! JAPANのスマホ検索に対応 ・上位100位まで調査できる ・自動取得したデータをCSV形式でエクスポート可能 ・キーワードごとに検索順位を推移グラフでチェックできる ・競合サイトの検索順位と比較できる |
使用回数制限 | なし |
DemandMetrics

DemandMetricsは、SEOやコンテンツマーケティングで必要な全てのデータを可視化するためのSEOモニタリングツールです。
自社サイトや競合サイトの検索順位状況をすばやく把握でき、パソコンやモバイルにおけるキーワードの検索順位をモニタリングできます。
14日間の無料トライアルを利用できる他、有料プランはプロフェッショナル・プレミアム・エンタープライズと3つのプランがあります。
プロフェッショナル版はアカウント全体で最大2,500キーワード、最大10のWEBサイトを管理できます。競合比較は2サイトまで登録でき、Google Analyticsとの連携が可能です。
検索順位をチェックする機能以外にも、キーワード選定や被リンク分析、コンテンツ分析、レポーティング、SEO診断といった便利な機能がたくさんあります。
ツール名 | DemandMetrics |
サービス提供元 | ・国内サービス:DemandSphere株式会社 ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料(14日間の無料トライアルあり) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・自社サイトや競合サイトの検索順位状況を把握できる ・パソコンやモバイルの検索順位をモニタリングできる ・競合比較ができる ・GoogleAnalyticsとの連携可能 |
使用回数制限 | なし |
MIERUCA

MIERUCAは、初めての方からプロの方まで使われているSEO・コンテンツマーケティングツールです。
キーワードを設定することで検索順位を自動で取得でき、パソコンだけでなく、スマホの検索順位にも対応しています。このツールを使って検索順位を計測して取得したデータをもとに、自社サイトのコンテンツがユーザーの検索意図にマッチしているかどうかを確認できます。
キーワードの検索順位をチェックする機能だけでなく、検索キーワードの調査やコンテンツ作成支援など、SEOや流入改善に活かせるデータを確認できます。
基本的には有料サービスとなりますが、無料のトライアルを利用可能であること、アフィリエイターは月額30,000円で利用できるといった特徴があります。
ツール名 | MIERUCA(ミエルカ) |
サービス提供元 | ・国内サービス:株式会社FaberCompany ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料(無料トライアルあり) |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・検索順位を自動で取得できる ・パソコンとスマホの検索順位に対応している ・検索キーワードの調査ができる ・コンテンツ作成に役立つ情報を受けられる |
使用回数制限 | なし |
Alumina

Aluminaは、24時間365日自動更新の人工知能によるWEBサイト管理システムで、拡張アドオンをオプション追加することで検索順位をチェックできるようになります。
Google検索エンジン対応で、国内のパソコンとスマホ、アメリカのパソコンの3種類の検索順位データをキーワードごとに同時取得されます。
パソコンを起動していない状態でも自動でデータを取得でき、調査により取得したデータはシンプルなグラフで視覚化されて非常に見やすくなります。
1つのアカウントに対し複数のユーザーを登録できるので、社内で最新の情報を共有しやすく、必要に応じで閲覧データを制限できるなど、WEBサイト管理をシンプルかつスムースに進めることができます。
ツール名 | Alumina(アルミナ) |
サービス提供元 | ・国内サービス:ウェブスターマーケティング株式会社 ・日本語版:あり |
利用価格 | 有料 |
登録・ログイン要否 | ・登録:必要 ・ログイン:必要 |
主要機能 | ・人工知能によるWEBサイト管理ができる ・24時間365日自動更新 ・Googleの検索エンジンに対応 ・国内PC・スマホ・米PCの検索順位を同時取得できる ・パソコンを起動していない状態でもデータが取得できる ・データがシンプルなグラフで視覚化される ・1つのアカウントに対し複数のユーザーで共有できる ・閲覧データを制限できる |
使用回数制限 | なし |
まとめ
本記事では、順位計測におすすめのツールを20個紹介させていただきました。
SEO順位チェックツールを活用して、PDCAサイクルをしっかりと回しながらSEOを行いましょう。
順位計測は、SEOにおける施策の一部ですが、どのツールを利用するかでSEO戦略の立案の精度が変わりますので、本記事を参考にSEOのPDCAサイクルを正確に回していきましょう。